運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1989-03-28 第114回国会 参議院 大蔵委員会 第4号

したがいまして、例えば政治倫理でございますとか、そういった広い意味での公益といった目的のために証券取引法上の公益ということをそういうふうに広く解釈するということは実定法の解釈としてはなかなか難しい、これはまさに法政局長官の方の御答弁をいただいたとおりだというふうに私どもも受けとめているわけでございます。

角谷正彦

1971-04-23 第65回国会 衆議院 文教委員会 第14号

塩崎委員 なかなかむずかしい問題ですけれども、ひとつ元法政局長官であった、しかもいま人事院総裁でいらっしゃる佐藤総裁にお伺いしたいわけでございます。確かに、いま初中局長のおっしゃるように民主的な、しかも教職員の守り本尊である文部省が中立機関である人事院と相談してきめられるんだから、大体まかしておいてだいじょうぶじゃないかというようなことかもしれないのです。

塩崎潤

1969-05-15 第61回国会 衆議院 地方行政委員会 第31号

におきますそのような規定精神を受けまして、労働省の行政の面におきましては、たとえば職業安定法であるとかあるいは雇用対策法失業保険法失業対策法といったような一連雇用対策のための立法を行ないまして、それとまた事実上のいろいろな制度、たとえば雇用促進のための融資の制度あるいは職場適応のための訓練の制度あるいは移転就職者のための住宅の供給の制度、そういうようなものをやっておりまして、そういう一連の政策が、ただいま法政局長官

松永正男

1962-05-06 第40回国会 参議院 地方行政委員会 第34号

           松澤 兼人君            松永 忠二君            矢嶋 三義君            中尾 辰義君            杉山 昌作君   衆議院議員    修正案提出者  高橋 英吉君    修正案提出者  丹羽喬四郎君   国務大臣    内閣総理大臣  池田 勇人君    法 務 大 臣 植木庚子郎君    自 治 大 臣 安井  謙君   政府委員    法政局長官

会議録情報

1961-03-29 第38回国会 参議院 運輸委員会 第17号

ですからこれ以上は、あなたの法律家としてのお答えはその程度だと思いますから、私はやめますけれども、法律家でも、やはり法政局長官としての法律解釈なり、あるいは精神の置きどころの解釈なりというものに対する見解は、非常に社会的に重要な影響を及ぼしますので、どうか一つ慎重に、良心的に、あまり冷たいような解釈をなさらないようにやってもらいたいと思います。

大倉精一

1954-03-23 第19回国会 衆議院 補助金等の臨時特例等に関する法律案特別委員会 第10号

公然と法政局長官がそういう解釈をしますると、事業主はこれで逃げられる、また赤字財政に悩んでいる町村もそういう解釈をして逃げられるおそれが出て来るのではないか。これはやはり、町村事業主には厳格に法律規定を強要するといたしますならば、政府もまたこれについて同一の責任をみずから負うということでなければ、町村事業主に対して強要ができないという結果になりはせぬかと思うのですが、この点はどうですか。

川俣清音

1952-12-04 第15回国会 衆議院 予算委員会 第7号

稻村委員 どうも法政局長官は、新らしい憲法精神というものを、全然没却してお考えになつておる。なぜかというと、憲法制定の場合に明らかにされていることは、天皇も国民の一人である。この点は金森法制局長官も話したのであります。従つて象徴というものは天皇一人であります。従つて憲法の建前からいつて、天皇一人につながつておるものは、象徴としては法律的にありようはずがないのです。

稻村順三

  • 1